データ
データ
アユをとる刺突具。アユの張網漁で、水中メガネでアユをみつけ突きとる。 中流域の雑...
データ
鯉のカナツキ コイをとる刺突具。船の上から箱メガネでコイの姿をみつけ、カナツキ...
データ
エビをとる刺突具。水中眼鏡で川底をのぞき、岩の間などにじっとしているエビをみつ...
データ
エビツキ エビをとる刺突具。 中流域の雑漁具
データ
エビツキ エビをとるカナツキ(刺突具)。 中流域の雑漁具
データ
水中銃 刺突具。FISHING GAN KINGの商標あり。大阪製。 中流域の雑...
データ
水中銃 刺突具。手作り。ボールペンを使用。 中流域の雑漁具
データ
ウナギ用カナツキ ウナギをとる刺突具。刃の部分は鍛冶屋が鍛造した精巧なつくり。5...
データ
カナツキ アユをとる刺突具。刃は9本ついている 中流域の雑漁具
データ
汽水域でよく繁殖するアオノリ(スジアオノリ)をとるかき具。潮のひきを見計らって漁...
データ
イサリ 火振り漁に使う。松明の炎が川面を照らすと、その光に驚いた魚が網に掛かる。...
データ
イサリ カゴの部分が柄に吊り下げられる形で、大きく揺れる。カゴの中には松明(たい...
データ
アユのシャクリ漁やピンピン漁に用いたもの。こどもの頃に水中銃で遊ぶときにも使った...
データ
丸メガネ アユ漁のシャクリ漁などに用いた箱メガネの一種。ブリキ製。 中流域の副漁...
データ
ゴリをエビタマで一匹ずつすくう漁に使った。箱メガネでゴリを見ながらかち徒で川に入...
