「学校の横にある川にどんな生き物がいるのか知りたい」竹島小学校3年生からリクエス...
いつも清流通信をご覧いただきありがとうございます。今月は先月の清流通信でご紹介...
目次 岡村 猛(おかむら たけし)※通称「タケさん」タケさんの基本情報これまでの...
子供たちが活用しているライフジャケットは、皆様からのご寄付で購入しています。 こ...
大野見小学校の3・4年生と、大野見の四万十川本流で水生生物調査をしました。まずは...
蕨岡小学校3・4年生と水生生物による水質調査をしました。場所は、四万十川の第二支...
少し肌寒く感じる中、川あそびの安全についての座学を終え、中村南小学校4年生の元気...
津野中央小学校の子どもたちと一緒に環境学習を行いました。津野町での水生生物学習は...
目次 大川内 憲作(おおかわうち けんさく)大川内さんの基本情報どんな少年時代で...
いつも清流通信をご愛読いただきありがとうございます。みなさんは「 文化的景観 ...
令和6年度も「思いっきり海岸清掃」を毎月最終土曜日に実施しております。次回は6月...
8:30~9:00に受付で平野サーフビーチ駐車場に集合、9:00~10:00清掃...
旧大正町の中心市街地田野々から8キロ、車で約15分のところに、「中津川」という小...
4年目を迎えた大人塾の川漁企画。今年も第1回目の鰻の延縄漁がスタートしました!そ...
今年度も思いっきり海岸清掃を実施します。毎月最終土曜日を予定しております。熱中症...