ブログ
ブログ
お世話になっているリバマスさんの山崎さんや生川さんが主催している「投網初打ち大会...
ブログ
東京のど真ん中、中央区にある同志社大学東京サテライトキャンパスで開催された「川ご...
ブログ
滋賀県高島市で開催された文化的景観保護実務研修会に参加してきました。今回は「空き...
ブログ
しまんと海藻エコイノベーション共創拠点 キックオフシンポジウム@新ロイヤルホテル...
ブログ
たかはし河川生物調査事務所(人と、川・アユの関係研究所)代表 高橋勇夫さん 令和...
ブログ
滋賀県米原市で行われた、第16回淡海の川づくりフォーラムに参加してきました。前乗...
ブログ
四万十川が一番にぎわう落ち鮎解禁日(12/1)に、落ち鮎漁の見学と実践を行いまし...
ブログ
四万十川流域文化的景観連絡協議会(通称:文景協)では、文化的景観を地域内外の多く...
ブログ
文化的景観研究集会「風景を耕す、その悦び」に参加しました。文化財保護法に「文化的...
ブログ
今年度2回目となる連絡会を四万十市のかわらっこにて行いました。 今回の議題は...
ブログ
「ほしい石があったら言ってください!」 「面(ツラ)がきれいなヤツない?」 「コ...
ブログ
京都大学(フィールド科学教育研究センター)が全国で一斉調査している「里山の土壌を...
ブログ
四万十川流域文化的景観連絡協議会(通称:文景協)では、文化的景観を地域内外の多く...
ブログ
左から、自然再生担当の森さん、今村所長、森林環境教育担当の川村さん 今回の清流通...
ブログ
全国文化的景観地区連絡協議会の全国大会が北海道は平取町にて開催されました。平取町...
