
四万十川


今年も、四万十川の水質調査を実施しました。
四万十川財団では、2000年から毎年、四万十川流域の小中学校の皆さんの協力を得て...

清流通信163章 川が昔ながらの川であるために!“よみがえれ 四万十源流 の会”

清流通信162章 重要文化的景観の風景を訪ねて。津野町 大古味・口目ヶ市

『平成22年度 四万十川流域一斉清掃』が行われました。
4月11日・18日(日)、四万十川流域では四万十市、四万十町、中土佐町、津野町、...

第2回 四万十川桜マラソンが開催されました。
4月4日(日)、四万十町に於いて、今年で2回目となる『四万十川桜マラソン』が開催...

『四万十川をまもろう!バナナ』の売り上げの一部が、四万十川の環境保全の為に寄付されました。
3月30日火曜日、四万十市役所応接室に於いて、株式会社高知青果市場から「四万十川...

清流通信161章 いつかこども達が戻ってきたいと思える、そんな場所をつくりたい!

『四万十市 広見川濁水対策協議会』設立総会 開催!
3月2日、四万十市西土佐江川崎に於いて、『四万十市広見川濁水対策協議会』の設立総...

清流通信160章 四万十の森で、山と共に生きる60年生の山師

『四万十式グリーンツーリズム講演会・座談会』が開催されました。
東洋大学社会学部教授青木辰司氏 2月16日(火)、四万十町窪川四万十会館において...

『重要文化的景観』視察研修
2月2日~3日、 滋賀県高島市及び京都府宇治市に於いて、『重要文化的景観に関わる...

清流通信159章 四万十川の達人たち=四万十川に『四万十リバーマスター』在り!

重要文化的景観モニターツアー『ゆったりと歴史をたどる旅』in 四万十町
1月16日(土)NPO四万十ART(代表 林三千子)主催の『ゆったりと歴史をたど...
