四万十市立大用小学校3・4年生の皆さんと学校のそばを流れる後川(四万十川の第一支流)で水生生物による水質調査をしてきました。今回も四万十市環境生活課、四万十町企画課四万十川振興室にご協力いただいています。

※四万十川財団は、2019年度から四万十の日実行委員会の「水辺の楽校」を委託されています。今年は四万十市内の小学校のみなさんと一緒に四万十川で学びます。

水はまだ少し冷たかったのですが、子供たちはそんなことお構いなし。元気に川の中へ。後川は四万十川水系でも屈指の清流です。みんな気持ちよさそう。

一昨日の降雨で少し増水していますが、それなりに生物が採れました。何がとれたか班に分かれて調査します。

何がとれたかな?写真に大きなカメラを構えている人も映っていますが、実はさんさんテレビの取材の方。夕方のニュースでばっちり取り上げてもらいました。子供たちはインタビューの受け答えもすごく上手にこなしていました。

今回の調査結果は以下の通りです。

指標生物きれいさ
サワガニ9
チラカゲロウ9
ヒラタカゲロウ9
カワゲラ9
ナガレトビケラ9
携巣(けいそう)性トビケラ 9
ヘビトンボ9
タニガワカゲロウ8
マダラカゲロウ8
ヒゲナガカワトビケラ8
カワニナ8
ブユ7
テナガエビ7
ヒラタドロムシ6
モクズガニ6
そのほかにいた生きもの
アカザ
ミヤマカワトンボ(ヤゴ)
コオニヤンマ(ヤゴ)
ヌマエビ    などなど

大用小学校のみんなからお手紙もらいました。みんな、いろんなことを考えてくれたみたいで嬉しいです。また一緒に川遊びしましょうね。