
今年も四万十町立米奥小学校のみなさんと一日四万十川で川遊び&学習をしました。米奥...
高校生が石を積み、その仕上がりや技術力を競う、そんな素敵なイベントが今年四万十川...
影野小の5年生の皆さんと仁井田川の「水辺の公園」で水生生物調査を行いました!水辺...
先週、支流・勝賀野川で環境学習を行った七里小。今週は四万十川本流で環境学習を行い...
元気いっぱいの東山小の皆さんと、後川(四万十川第一支流)の秋田橋の下で水生生物調...
今週は水辺の楽校ウィーク!今週3件目の環境学習は竹島小学校です。普段は四万十川の...
七里小学校の3・4年生の皆さんと四万十川の支流・勝賀野川で水生生物調査をしてきま...
竹島小学校の3.4年生と水辺の楽校を行いました。場所は四万十市蕨岡の内川川です。...
大用小学校の3・4年生の皆さんと後川の上流部で水生生物調査を行ってきました。さて...
中村小学校5年生の林業学習のお手伝いに行ってきました。毎年この時期に、社会科で学...
西土佐小学校4年生が学習発表会に呼んでくれたので行ってきました。西土佐小のみんな...
愛媛県西条市西条図書館で行われた、ラムサール条約についての勉強会に参加してきまし...
京都大学(フィールド科学教育研究センター)が全国で一斉調査している「里山の土壌を...
具同小学校4年生の皆さんと、四万十市鍋島の干潟で環境学習をしました。毎年恒例とな...
東山小学校4年生の皆さんと、水辺の楽校をしました。場所は後川の秋田橋周辺。東山小...