

中土佐町大野見にある久万秋沈下橋。大野見の人々が行き交う橋です。バスも車も人も、生活の一部として使っています。下の川はアユやアメゴの良い漁場になっていて、釣り師たちが偵察に来ていることもしばしば。近くには、テナガエビの養殖施設もあります。すぐ川に降りられるので、川で生物を探してみましょう!カジカガエルの鳴き声が聞こえてくるはず・・・☆
・架橋年度 昭和39年
・橋長:49m
・幅員:3m
・所在地 中土佐町大野見久万秋
中土佐町大野見にある久万秋沈下橋。大野見の人々が行き交う橋です。バスも車も人も、生活の一部として使っています。下の川はアユやアメゴの良い漁場になっていて、釣り師たちが偵察に来ていることもしばしば。近くには、テナガエビの養殖施設もあります。すぐ川に降りられるので、川で生物を探してみましょう!カジカガエルの鳴き声が聞こえてくるはず・・・☆
・架橋年度 昭和39年
・橋長:49m
・幅員:3m
・所在地 中土佐町大野見久万秋