
南国土佐とはいえ、ここ数日さすがに肌寒くなってきました。
6月に予定していた八束小学校の水辺の楽校ですが、4回の延期を経て、やっと実施することができました。八束小学校3,4年生のみなさん、お待ちどおさまでした。今回できなければ今年度は中止でしたので、私たちもほっとしました。







当日の水温は17度。さすがに最初に水に入ったときはみんな悲鳴を上げましたが、すぐに「もう慣れたー!」になり、元気に水生生物調査をしました。楽しすぎて、ソーティングと同定作業の時間がちょっと短くなってしまいましたが、いろいろな水生生物が取れました。
















八束小学校の皆さん、少し寒かったけど楽しかったですね。また一緒に勉強しましょう。

| スコア値 | |
| サワガニ | 9 |
| チラカゲロウ | 9 |
| ヒラタカゲロウ | 9 |
| カワゲラ | 9 |
| ナガレトビケラ | 9 |
| 携巣(けいそう)性トビケラ | 9 |
| ヘビトンボ | 9 |
| タニガワカゲロウ | 8 |
| ヒゲナガカワトビケラ | 8 |
| カワニナ | 8 |
| サナエトンボ | 7 |
| テナガエビ | 7 |
| コカゲロウ | 6 |
| モクズガニ | 6 |
| カワムツ | ー |
| ヨシノボリ | ー |
| コオニヤンマヤゴ | ー |
| ヌマエビ | ー |
| ヤマトヌマエビ | ー |
| ツチガエル | ー |
| ー |
お手紙もらいました
八束小のみんなからお手紙もらいました。有難うございます。








