愛媛県西条市西条図書館で行われた、ラムサール条約についての勉強会に参加してきまし...
ソーレで自然史博物館を語ろうに参加してきました。主催は高知に自然史博物館をつくる...
四万十町の遠山自然観察園で、毎年この時期に行っている野焼きのお手伝いに行ってきま...
4~5月に四万十川と広見川の合流地点に出現するツートンカラー。これは、田植え前に...
四万十高校 令和6年度 環境学習発表会に行ってきました。今年は3年生の課題探求の...
風もなく、寒くもない。動くのが気持ち良い中で、1月の海岸清掃を行いました!海は良...
テーマ:自然活用の河川と水辺再生の米国での現状と四万十川へのNBS導入◎日時・場...
目次 浦宗 悠華(うらむね ゆうか)浦宗 悠華さんの基本情報悠華さんと愉快な仲間...
8:30~9:00に受付で平野サーフビーチ駐車場に集合、9:00~10:00清掃...
いつも清流通信をご愛読いただきありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い...
吉田理事長(左)と海野支店長(右) あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様より四...
吉田理事長と谷代表 本日、株式会社西日本セイムス様から四万十川財団への寄付贈呈式...
「生物多様性こうちプラン大賞」は、高知県内の生物多様性を守る活動や持続可能な取り...
お世話になっているリバマスさんの山崎さんや生川さんが主催している「投網初打ち大会...
今回の清流通信は、全国で2番目となる猟友会青年部を立ち上げ、650名を束ねる若き...