四万十に今期も鶴がやってきた。令和4年10月20日に降り立ったのは2羽のナベツ...
いつもお世話になっている財団評議員の池田さんから突然のお電話。「今度四万十町の植...
令和4年度第3回四万十川すみずみツーリズム連絡会を開催しました。今回は、主に1...
毎年この時期に、中村小学校5年生と山の仕事の学習をしています。 中村小学校5年生...
※この清掃活動は皆様からお預かりした「四万十川基金」へのご寄付を活用して行ってい...
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様より四万十川基金へのご寄付をいただき、本日...
今年度は、中村高校西土佐分校の皆さんと新しい授業に挑戦しました。ひょんなことから...
受賞者と選考委員の集合写真 11月に生物多様性こうちプラン大賞の選考会(主催:特...
清掃する浜が増えました。 2回目の海岸清掃です。前回とは異なり快晴です。今回は、...
寒くなる予報ですので、防寒をしっかりしてお越しください。 8:30~9:00に受...
1 「私は飯よりも女よりも好きなものは植物です」牧野富太郎 牧野富太郎氏(高知県...
大﨑 光雄(おおさき みつお) 基本情報 ・梼原町豊原出身 ・1956年生まれ ...
本日、株式会社西日本セイムス様から四万十川財団への寄付贈呈式が行われました。この...
四万十リバーマスターとの勉強会第3弾。 四万十リバーマスターのみなさん!(または...
名前は、 自然環境米 「鬼北のせせらぎ」「三間のせせらぎ 」 。広見川の濁りを減...