ブログ
ブログ
今年度2回目となる四万十川すみずみツーリズム連絡会を行いました。場所は、津野町の...
ブログ
今年のテーマは「幻の魚を探れ!」 協働の川プロジェクトに参加するのは3年目。今年...
ブログ
高知県立四万十高校の1年生の皆さんと、学校下を流れる梼原川で環境学習をしてきまし...
ブログ
四万十川かわまちづくり協議会ワーキンググループの第1回会議がありました。「かわま...
ブログ
四万十川財団では、四万十川の清流保全のため、今後、流域山林の適正管理にも力を入れ...
ブログ
八束小学校の3,4年生の皆さんと四万十川河口の干潟を見に行ってきました!。 ※四...
ブログ
ついに最終回となりました四万十川大人塾です。アユは獲れたのか? 大人塾の千秋楽 ...
ブログ
今回も四万十市環境生活課にご協力いただいています。 四万十市立東山小学校で4年生...
ブログ
四万十川財団HPのメールフォームからこんな問い合わせメールが来ました。 四万十川...
ブログ
四万十市立中村南小学校4年生の皆さんと入田の四万十川で水生生物による水質調査をし...
ブログ
新型コロナウイルスの影響と台風の影響で2か月延びて・・・ついに開講できました。自...
ブログ
中村高校西土佐分校で高知県自然共生課と環境学習を行いました。 最初に座学で高知県...
ブログ
四万十川財団では、四万十川の清流保全のため、今後、流域山林の適正管理にも力を入れ...
ブログ
具同小学校4年生の皆さんと、四万十川の干潟観察をしました。今回は講師に「海辺の自...
ブログ
2学期は網投げ 1学期は川エビを獲った県立中村高校西土佐分校の高校生たち。2学期...
