4月9日(火)、四万十町十和地域振興局で四万十川すみずみツーリズム連絡会を行いました。今回は、連絡会と料理教室の2本立て。講師に日本防災植物協会の斉藤香織さんをお招きし、野草の調理方法について教えて頂きました。

講師の斉藤香織さん

調理の前に少しだけ座学。ところで皆さん防災植物という言葉を耳にしたことはありますか?防災植物とは、災害時、食料の確保が困難になった場合でも食料として活用できる身近に生えている植物のことです。普段よく目にするカラスノエンドウやシロツメクサなどもこれに含まれます。
説明を受ける皆さんの表情は真剣そのもの。防災植物に該当する野草の紹介が始まると、「これも食べられるが?」と驚きをみせる方がいる一方、「これはこうやって食べたら美味しい」「これを煎じたら~に効く」など、野草のエキスパートの方も。

座学の後はいよいよ調理。それぞれが持参した野草を使って料理を作りました。今回作ったのは天ぷら、お味噌汁、胡麻和え、酢味噌和え、卵とじにサラダと全部で6品。さすがはすみずみの会員さん、普段から料理をしている方ばかりなのでみなさん手際が良く、これら6品が1時間足らずでパパッと完成。見た目にも豪華な野草料理が並びました。

昼食はおかみさん市のお弁当と一緒に、作った6品をバイキング形式で堪能。どちらもとっても美味しくいただきました。普段身近に生えている野草を使って、こんなに華やかで美味しい料理がつくれるとは思っていませんでした。参加者のみなさんも普段の料理やお客さんに提供するレシピとして、とてもいい勉強になったようです。

午後からは連絡会に移り、第6弾スタンプラリーの実施とルール変更について、インスタグラムの開設などについて報告しました。
四万十川すみずみツーリズムでは今年もスタンプラリーを実施します!今回からは宿泊・体験施設はスタンプ2コ、宿泊体験なしでもスタンプを3つ揃えられる、景品に特産品が追加されるなど大幅にルールを変更しました。四万十にお越しの際は、ぜひスタンプラリーを片手に、存分に四万十を楽しんでくださいね!
また、すみずみのインスタグラムも開設しました!平均年齢高めの団体ですが、新しいツールも使って情報発信していきますので、フォローよろしくお願いいたします!