
下流から、佐田、三里、そして高瀬、3番目の橋です。国道441号からすぐなので有名です。なんといっても景色が最高!!
流れが真っ直ぐな位置にあるので、四万十川の蛇行が遠くまで見えるんです。ちょっとしたトロなので、夏は鮎もよく見えます。
この橋のチャームポイントは、橋脚が、2本と3本の組み合わせで作られているところです。これは、唯一のもの。このチャームポイント、河原からのぞいてみてくださいー!
・架橋年度 昭和48年
・橋長:232.3m
・幅員:3.4m
・所在地 四万十市下入道
下流から、佐田、三里、そして高瀬、3番目の橋です。国道441号からすぐなので有名です。なんといっても景色が最高!!
流れが真っ直ぐな位置にあるので、四万十川の蛇行が遠くまで見えるんです。ちょっとしたトロなので、夏は鮎もよく見えます。
この橋のチャームポイントは、橋脚が、2本と3本の組み合わせで作られているところです。これは、唯一のもの。このチャームポイント、河原からのぞいてみてくださいー!
・架橋年度 昭和48年
・橋長:232.3m
・幅員:3.4m
・所在地 四万十市下入道