
四万十市西土佐須崎にある沈下橋です。
国道と集落を繋いでいて、集落には田畑や家があり頻繁に利用されているのが分かります。
橋脚が高いのが印象的!なので、川の下までは降りられませんが、目黒川の流れがキラキラ見えてキレイです。
思ったより川から高いので、一瞬普通の橋かと思って通り過ぎてしまいました!見落とし注意です☆
・架橋年度
昭和41年
・橋長:26m
・幅員:3.1m
・所在地
四万十市西土佐須崎
四万十市西土佐須崎にある沈下橋です。
国道と集落を繋いでいて、集落には田畑や家があり頻繁に利用されているのが分かります。
橋脚が高いのが印象的!なので、川の下までは降りられませんが、目黒川の流れがキラキラ見えてキレイです。
思ったより川から高いので、一瞬普通の橋かと思って通り過ぎてしまいました!見落とし注意です☆
・架橋年度
昭和41年
・橋長:26m
・幅員:3.1m
・所在地
四万十市西土佐須崎