
大人塾も4回目。今回は、真夏にぴったりのシャクリ漁です。当日も大変暑い日でしたが、藤の川は、木陰もあり、水温も低くて、気持ち良かったです!何はともあれ、皆さん、現地に着くや否や、水にダイブ!話はそれからです!


クールダウンが完了し、陸にあがって、さあ開始。シャクリ漁の講師はお馴染みの幸男さんと阿部さんコンビ。


まずはシャクリ竿の仕組みや箱メガネの使い方を幸男さんにレクチャーしていただきました。しゃくり方のコツや効率の良い手返し、アユの誘導の仕方などを学びました。


まずは陸上でイメージトレーニング!みなさん、やる気満々です!↓↓↓


さて水に入って実践です!トライ&エラーを繰り返しながら、少しずつ鮎にかすり始めます。



好ポイントでみんなでアユを取り囲みます。チャンス到来!みなさん、次々とアユをゲットしていきました!この嬉しそうな顔をご覧ください!一番多い塾生さんで、5匹掛けた方もいました!凄い才能だと思います!名人になって、ゆくゆくはリバーマスターになってくださいね!








本日の釣果はご覧の通り!体感で1.5~2kgはあったでしょうか。

今回は、アユの頭と内臓を取り除き、ぶつ切りにして唐揚げにしてみました!手軽で美味しくて、ビールがとっても合うと思います!やってみてくださいね!



皆さん、シャクリ漁に魅了されて、時間いっぱいまで楽しんでいました。まだまだやりたいご様子でした。このシャクリ漁、これまで本格的に始めようと思っても、道具の入手に課題があり、その日限りになっておりました。やはり、真夏の川漁は、シャクリが一番。
いつでも楽しんでいただけるように、大人塾番外編としてシャクリ竿と箱メガネづくりの講座を8/17(日)に試験的に開催することになりました。そして塾生内で募集したところ、定員がすぐに埋まりました!来年は一般募集も行う予定なのでお楽しみに!
幸男さん、阿部さん、今回も大変お世話になりました!またどうぞよろしくお願いします!