
目次 清掃する浜が増えました。清掃結果!おまけ:アオウミガメのストランディング清...
本日、株式会社西日本セイムス様から四万十川財団への寄付贈呈式が行われました。この...
時季外れの鮎が大漁!! 2022年12月26日。リバーマスターの吉良さんから、「...
いつも清流通信をご愛読いただきありがとうございます。昨日はクリスマスでしたね。...
四万十町で「まちなか水族館」をスタートしました! 第1号は四万十町のスーパー「サ...
高知市内で行われた「令和4年度 ふるさとのいのちをつなぐ生物多様性こうちプラン大...
四万十川の中州や川岸、それもなかなか簡単にとれないようなところにあるゴミの情報を...
今年度2回目となる四万十川すみずみツーリズム連絡会を行いました。場所は、津野町の...
高知県立四万十高校の1年生の皆さんと、学校下を流れる梼原川で環境学習をしてきまし...
四万十川かわまちづくり協議会ワーキンググループの第1回会議がありました。「かわま...
八束小学校の3,4年生の皆さんと四万十川河口の干潟を見に行ってきました!。 ※四...
ついに最終回となりました四万十川大人塾です。アユは獲れたのか? 目次 大人塾の千...
今回も四万十市環境生活課にご協力いただいています。 四万十市立東山小学校で4年生...
四万十川財団HPのメールフォームからこんな問い合わせメールが来ました。 四万十川...
新型コロナウイルスの影響と台風の影響で2か月延びて・・・ついに開講できました。自...