ブログ
ブログ
今日は2学期に予定している環境学習の下見で、とある川の汽水域に。 生き物の量が半...
ブログ
「玉一アクアリウム」とは兵庫県の明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグルー...
ブログ
高知県林業振興部環境共生課といっしょに、中村高校西土佐分校3年生と水生生物による...
ブログ
四万十市立中筋小学校・東中筋小学校4年生 水辺の楽校、やっとできましたね。 一学...
ブログ
昨日の蕨岡小学校に続いて、今日は朝から四万十市立下田小学校3年生のみなさんと水辺...
ブログ
四万十市立蕨岡小学校3・4年生の皆さんと水辺の楽校。学校の横を流れる後川で水生生...
ブログ
午前中の窪川小学校に続いて、午後は四万十市立竹島小学校3年生のみんなと干潟調査。...
ブログ
水辺の楽校 四万十市立具同小学校 雨が心配されましたが、無事開催できました。四万...
ブログ
四万十町立窪川小学校4年生のみんなと、水生生物調査をしました。場所は小学校のすぐ...
ブログ
3月27日に続いて、石川妙子さんとの水生生物調査。 今回は 高知県自然観察指導員...
ブログ
四万十市立西土佐小学校4年生の皆さんから冊子とお礼の手紙が届きました。 西土佐小...
ブログ
今日は窪川高校のみなさんと三堰で四万十川の水生生物調査。結果はASPT値は8.0...
ブログ
今日は四万十町立川口小学校5・6年生のみなさんと、川口小学校の脇を流れる井細川の...
