
平成16年に始まった四万十ブランド認証事業を、令和6年3月29日をもって終了する...
四万十川漁業連合会、四万十川上流淡水漁協、四万十市、四万十町から成る『四万十川漁...
四万十川の食文化を体験する講座を「四万十川の味をしめる講座」と題し初めて試みまし...
株式会社高知青果市場様から、『四万十川をまもろう!バナナ』の売上金一部 114,...
滋賀県琵琶湖環境科学研究センターが主催するびわ湖セミナーに、土砂と生物の関...
雨の海岸清掃 雨の中、海岸清掃を行いました。前日は曇り予報でなんとかできるぞ!と...
今年も中村小学校にお声がけいただき、山の学習を行いました。昨年同様、四万十町で林...
毎年、漁協関係者、行政を対象に、高知西南中核工業団地(宿毛市)の水質報告会が行...
津野町立中央小学校から声をかけていただき、4年生と一緒に北川川の清掃を行いまし...
この研修はこうち森林救援隊が行っているもので、今回は四万十市で宮崎聖さんを講師に...
今年は、地域の皆さんのご協力で、カヌーやラフトを使った清掃をすることができました...
四国EPOさん主催の「物部川流域生態系保全から考える持続可能な地域づくりへのアプ...
海岸清掃の意義を強く感じた講演 今回のテーマはプラスチックごみ問題で、高知県立大...
徳島県徳島市で行われた、日本三大河川交流シンポジウムin吉野川に初めて参加しまし...
吉田理事長(左)と海野支店長(右) あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様より四...