
shimanto
投稿者の記事一覧
●ハシリドコロ 四万十川流域では標高の高い渓流沿いで見られ、よく群生します。アト...
●アカネスミレ(四万十川百名花の13) 四万十川流域では、やや標高の高い山地草原...
4月19日(金) 株式会社・高知青果市場さん、合同会社ドールさんから寄付を頂きま...
サクラツツジ(四万十川百名花の23) 四国では四万十市勝間川だけに分布します(分...
四万十川流域の百名花 NO.14 ~ホタルカズラ、レンゲ、ムラサキサギゴケ、ギン...
オドリコソウ(四万十川百名花の10) 桜色の花は自生在来種の中では観賞価値が高く...
コスミレ (2013年3月31日撮影、四万十市) コスミレの名はありますが、ス...
ニオイタチツボスミレ(四万十川百名花の17) 花の外側の紫と中心部の白色とのコン...
シキミ 四万十川流域では標高400~800mの山地に多く生えます。昔、土葬だった...
高知県須崎市にある竹虎(株)山岸竹材店から寄付を頂きました!竹虎さんからは毎年『...
こんにちは。桜も散り始めましたが、まだ寒い日々が続きますね。 ご挨拶が遅れました...
アオイスミレ(四万十川百名花の12) 四万十川流域では20数種の野生のスミレが見...
バイカオウレン(梅花黄蓮)です。四万十川百名花の5。 【2013年2月24日撮影...
ほけが森源流域にある、20mの男蛇渕の滝。三段に分かれている一番目の滝です。
2月19日 火曜日、梼原町『ゆすはら・夢・未来館』に於いて、第9回 四万十川愛媛...