西土佐分校 川の学習発表会
今年度は、中村高校西土佐分校の皆さんと新しい授業に挑戦しました。ひょんなことから
カテゴリ一 記事一覧
今年度は、中村高校西土佐分校の皆さんと新しい授業に挑戦しました。ひょんなことから
本日、株式会社西日本セイムス様から四万十川財団への寄付贈呈式が行われました。この
今年のテーマは「幻の魚を探れ!」 協働の川プロジェクトに参加するのは3年目。今年
2学期は網投げ 1学期は川エビを獲った県立中村高校西土佐分校の高校生たち。2学期
四万十町立北ノ川小学校で着衣泳の授業をしてきました。四万十川財団では、流域の子供
四万十川中央漁協さんが主催する伝統漁法のしゃくり漁体験のお手伝いに行ってきました
まずは座学で、水遊び、特に川遊びで知っておいてほしいことを学んでもらいます。1,
9月27日。川の水も非常に冷たくなってきました。 それでも、まだ鮎が1尾もとれて
玉一アクアリウム の皆さんと私たち四万十川財団とは、一昨年10月に滋賀県で行われ
「小学校でアユの友掛けの授業をしたい」という話が具体化したのは、高知新聞の「高知
四万十川の夏は、川で多くの人が活動します。川遊びに来た家族、友達グループ、アユ釣
夏休み前の七里小学校で着衣泳の授業を行ってきました。夏休みは、川に行きたくなりま
毎年四万十川中央漁協が実施している四万十市立大用小中学校のアユ漁体験のお手伝いに
緑の木陰が気持ちいいキャンプ場です。整備されすぎていないので、自然を感じながらキ
美しい風景林のなかに整備された公園です。目の前を流れる中津川はとても澄んでいてま