十川中学校文化祭 ついに発表。
11月3日文化の日。 十川中学校の文化祭がありました。 協働の川プロジェクトの最
カテゴリ一 記事一覧
11月3日文化の日。 十川中学校の文化祭がありました。 協働の川プロジェクトの最
本日、財団として関わる授業の最終日でした。 春から続けてきた授業ですが、本日は最
真夏の午前11時。お盆も終わったのにまだまだうだる暑さが続きます。 さて、今回は
十川中学校の13:00。 毎日、お隣の地域は日本最高気温を連発。暑い暑い! その
「玉一アクアリウム」とは兵庫県の明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグルー
高知県主催の川の安全を守る講習会に参加してきました。 River Activit
四万十川中央漁協さんが毎年行っているアユの投網体験のお手伝いをしてきました。体験
四万十市立大用中学校・大用小学校の生徒、児童のアユシャクリ漁体験の補助をしてきま
渡川水系水難事故防止等連絡会主催の親子水中探偵団@四万十川左岸・四万十市百笑(ど
十川中学校と十和の企業が、中学生に十和の魅力を伝えようとする授業です。 そのお手
土佐市高岡で行われた「RAC川の安全活動in仁淀川2019 川と人、社会、文化
※本イベントは中止となりました 3/2 申し込みは四万十町役場企画課四万十川対策
四万十町よりお知らせ 参加者募集します 12月14日(土)石の日にちなんで「積み
毎年の行事ですが、四万十町立米奥小学校のカヌー体験の補助に行ってきました。 米奥
先月、いの町波川で「RAC川の安全教室in仁淀川2019」が行われました。RAC