雨の海岸清掃 雨の中、海岸清掃を行いました。前日は曇り予報でなんとかできるぞ!と...
いつも清流通信をご愛読いただきありがとうございます。さて、皆さんは普段ラジオはお...
明日は、平野海岸サーフビーチにて、海岸清掃を行います。 いつもの場所ではないので...
今年も中村小学校にお声がけいただき、山の学習を行いました。昨年同様、四万十町で林...
毎年、漁協関係者、行政を対象に、高知西南中核工業団地(宿毛市)の水質報告会が行...
津野町立中央小学校から声をかけていただき、4年生と一緒に北川川の清掃を行いまし...
この研修はこうち森林救援隊が行っているもので、今回は四万十市で宮崎聖さんを講師に...
今年は、地域の皆さんのご協力で、カヌーやラフトを使った清掃をすることができました...
目次 宮崎 聖(みやざき せい)基本情報釣りと野球四万十で自由に何かしなければ自...
目次 四万十川の食文化を一緒に学びませんか?日時場所内容参加費定員プレミアコース...
四国EPOさん主催の「物部川流域生態系保全から考える持続可能な地域づくりへのアプ...
目次 海岸清掃の意義を強く感じた講演管理されていないプラスチックの流出はアジアが...
27日(土)。快晴の下、10名の皆さんと海岸清掃を行いました。 ここのところ連日...
平野海岸サーフビーチにて、海岸清掃を行います。連日の寒さが続き、明日も寒いようで...
皆さまあけましておめでとうございます。昨年も清流通信をご愛読いただきありがとう...