
森林研修センター情報交流館のツリーハウスづくり講座に参加してきました。講師は浜氏...
窪川小学校4年生が四万十川本流に鮎を放流しました。今回の稚鮎は60㎏程度。子ども...
目次 室津 平(むろつ ひとし)ひとしさんの基本情報黒尊川で育つ西土佐の営農指導...
用語が混ざると混乱するので、最初に本記事上の仮定義をしておきます。①砂利:玉石な...
冷水病をはじめとする鮎の病気は全国の河川で発生しており、その現状把握と対策は喫...
株式会社高知青果市場様から、『四万十川をまもろう!バナナ』の売上金一部 を、四万...
四万十川河川敷での菜の花祭り、今年は出店してきました。 昨年はミニマム開催で、...
重機による河原掘削 四万十市西土佐 茅生地区で四万十川の河原掘削が開始されました...
県立幡多農業高校のグリーン環境科2年生のクラスで『グリーンライフ』の授業をしてき...
こちらの募集は終了いたしました。応募いただきありがとうございました。(2022年...
巷ではサウナブームが巻き起こっているらしい。テレビ番組や情報誌でもサウナが取り上...
天沼代表(中央)玉手部長(中央右)安田マネージャー(右)中平理事長(中央左)四万...
目次 網投道場のはじまり・・・網投道場 開場!!!!とにかく網を投げ続けるスパル...
目次 ※今年度の募集は終了しました。ありがとうございました。四万十川の中州や川岸...
いつも清流通信をご愛読いただきありがとうございます。おかげさまで、清流通信は今回...