ブログ
ブログ
四万十市立蕨岡小学校3・4年生の皆さんと水辺の楽校。学校の横を流れる後川で水生生...
ブログ
昨年に引き続き、今年も思いっきり海岸清掃を実施します。今年は、毎月最終土曜日を予...
ブログ
四万十市立中村南小学校4年生の皆さんと四万十川の第一支流、後川で水辺の楽校1回目...
ブログ
窪川小学校4年生の皆さんと環境学習をしました。場所は毎年実施している大井野橋下の...
ブログ
※四万十川財団は、2019年度から四万十の日実行委員会の「水辺の楽校」を委託され...
ブログ
今年第二回目の大人塾は川エビ漁です。エビ筒づくりから始めて、食べるまでをしてきま...
ブログ
高知県森と緑の会が企画する「春の春分峠を歩こう」に参加してきました。春分峠とは梼...
ブログ
昨年、県立中村高等学校西土佐分校で、テナガエビ漁・鮎の網投げ漁の授業をしました。...
ブログ
広見川農業排水対策協議会の濁水パトロールに同行してきました。今年は多くの方が異動...
ブログ
今年も四万十町昭和のふるさと交流センターで、川開きイベント、四万十リバーフェスタ...
ブログ
四万十川一斉清掃第2弾。四万十市、四万十町、津野町、梼原町は4月16日に実施され...
ブログ
毎年、四万十の日(4月10日)前後の日曜日、流域全体で四万十川の一斉清掃を行って...
ブログ
財団では流域の小中学校、高校と一緒に環境学習を行うことが多いのですが、野外学習な...
ブログ
令和3年度報告会では、2020年冬に大量死した鮎から温水病・エロモナス症が浮上し...
ブログ
四万十川流域文化的景観連絡協議会(流域5市町と県の文化財担当部局でつくる組織。四...
