ブログ
ブログ
*四万十川の家地川堰堤より下流および津賀ダムより下流では、1年を通して水中眼鏡を...
ブログ
玉一アクアリウム の皆さんと私たち四万十川財団とは、一昨年10月に滋賀県で行われ...
ブログ
四万十町窪川B&G海洋センター主催の「海ごみゼロ・クリーンフェスティバル...
ブログ
「小学校でアユの友掛けの授業をしたい」という話が具体化したのは、高知新聞の「高知...
ブログ
四万十川の夏は、川で多くの人が活動します。川遊びに来た家族、友達グループ、アユ釣...
ブログ
夏休み前の七里小学校で着衣泳の授業を行ってきました。夏休みは、川に行きたくなりま...
ブログ
さあ、とるぞ! 毎年四万十川中央漁協が実施している四万十市立大用小中学校のアユ漁...
ブログ
7月13日、十川中学校。 今年度、2回目の授業がありました。前回はチーム分けだっ...
ブログ
川エビは獲れたのか・・・?! 2日目 7月4日(日)くもり はい、やってまいりま...
ブログ
テナガエビを獲る。 1日目 7月3日(土) ずっと曇り さて、四万十川の大人たち...
ブログ
6月28日、曇り少し雨模様。 川に入る前 蕨岡小学校の3,4年生5人と後川の水生...
ブログ
6月25日くもり。少し微妙な天気。 七里小学校の4年生と四万十川の環境学習を行い...
ブログ
5月中旬という異例の速さで梅雨入りした四万十は只今梅雨真っ盛り。今週もしとしとと...
ブログ
緑の木陰が気持ちいいキャンプ場です。整備されすぎていないので、自然を感じながらキ...
ブログ
美しい風景林のなかに整備された公園です。目の前を流れる中津川はとても澄んでいてま...
