
緑の木陰が気持ちいいキャンプ場です。整備されすぎていないので、自然を感じながらキ...
美しい風景林のなかに整備された公園です。目の前を流れる中津川はとても澄んでいてま...
一斗俵沈下橋のすぐ下にある公園です。堰の上は流れも穏やかで小さい子でも遊びやすく...
6月24日、西土佐小学校4年生のみなさんと水生生物調査に行ってきました。 座学で...
昨年から十和の戸川川に魚道を設置しようという取組が行われています。四万十町の四万...
当財団は、毎年、四万十市の「水辺の楽校」に協力させていただいております。 今年も...
協働の川プロジェクトは、3年前より、高知県、四万十町、四万十ドラマ、いなかパイプ...
2021年4月19日 広見川と四万十川の合流地点 皆さんこんにちは。いつも清流通...
佐賀取水堰 「四万十川にダムは、なし」。よく言われていることだ。 しかし、四万...
鰻の行方・・・ 2日目 5月2日(日) 曇り さて、2日目。 昨日は、何とか仕掛...
四万十川大人塾、ついに開講!!!! 1日目 5月1日(土) くもり時々晴れ時々雷...
例年なら今日は四万十川の川開きイベント「四万十リバーフェスタ」が行われる日(昨年...
写真家のうちやまりゅうさんをアテンドして、ウナギはえ縄漁へ行ってきました。場所は...
「ゴリのガラ引き漁の写真が撮りたいんですが。」 写真家のうちやまりゅうさんから四...
今年はコロナの影響でこれまで連絡会の開催を見送ってきましたが、感染者数もだいぶ落...