
先日の窪川に引き続き、今回は大野見で上流淡水漁協と一緒に水生生物のモニタリング調...
調査スタート地点の大井野橋には窪川保育所の年長さんも見学に来てくれました。 四万...
開店準備中 11月3日に四万十町で開催された「米こめフェスタ」に、私たち四万十川...
高知県林業振興部環境共生課といっしょに、中村高校西土佐分校3年生と水生生物による...
四万十町立米奥小学校の参観授業で水生生物調査をしてきました。 はじめに座学で水生...
四万十市立中筋小学校・東中筋小学校4年生 水辺の楽校、やっとできましたね。 一学...
先日、八束小学校の子ども達と水生生物調査を行いました。1時間目の座学を終えたあと...
高知県林業振興部環境共生課といっしょに、四万十市立西土佐小学校で水生生物による水...
7月28日(日)、津野町船戸で「親子川遊び教室~四万十川のはじまりを探そう!~」...
四万十町立北ノ川小学校3.4年生のみなさんと、学校の横を流れる相去川(あいざれが...
四万十市立中村小学校3年生 水辺の楽校、やっとできましたね。 前回予定していた日...
今日は朝から四万十市立東山小学校4年生のみなさんと水辺の楽校。場所は秋田橋下の後...
昨日の蕨岡小学校に続いて、今日は朝から四万十市立下田小学校3年生のみなさんと水辺...
四万十市立蕨岡小学校3・4年生の皆さんと水辺の楽校。学校の横を流れる後川で水生生...
午前中の窪川小学校に続いて、午後は四万十市立竹島小学校3年生のみんなと干潟調査。...