
渡川水系水難事故防止等連絡会主催の親子水中探偵団@四万十川右岸・四万十市入田のお...
東又小学校の子どもたちと、生き物学習を行いました。今回は、四万十町役場企画課四万...
十川中学校協働の川プロジェクト2023(通称「川プロ」) 2回目の授業。今年の川...
四万十市立大用中学校・大用小学校の生徒、児童のアユシャクリ漁体験の補助をしてきま...
十川中学校の生徒たちと取り組む協働の川プロジェクト、大人の下見をしました。危険個...
今年も米奥小学校の川の体験授業のお手伝いをしてきました。参観日も兼ねていて、午前...
四万十市立利岡小学校3,4年生の皆さんと、学校の横を流れる岩田川(四万十川の第二...
北幡シンポジウム~高知を課題解決先進地域に~に参加しました。主催は北幡シンポジウ...
毎年恒例の夏休みイベントを今年も開催します。7月25日の四万十川の日(渡川から四...
四万十町立川口小学校4年生の皆さんと環境学習を行いました。 学校近くの井細川にて...
第一回目となる水源地域未来会議に行ってきました。 水源地域未来会議は、上下流交流...
2023年度協働の川づくり事業「四万十川学習 第5期(全6回)」がスタートしまし...
四万十市立蕨岡小学校3・4年生の皆さんと水辺の楽校。学校の横を流れる後川で水生生...
昨年に引き続き、今年も思いっきり海岸清掃を実施します。今年は、毎月最終土曜日を予...
四万十市立中村南小学校4年生の皆さんと四万十川の第一支流、後川で水辺の楽校1回目...