ブログ
ブログ
高知大学地域協働学部のみなさんと四万十町大正中津川で水生生物調査(今年二回目)を...
ブログ
本日、株式会社西日本セイムスと花王グループカスタマーマーケティングが四万十川財団...
ブログ
昨年、四万十川大人塾で応募して優秀賞をいただいた、生物多様性こうちプラン大賞交流...
ブログ
七里小学校4年生から収穫祭への招待状が来ました。今年七里小のみんなとは2回水生生...
清流通信
四万十川の「かわまちづくり」を四万十市と国土交通省が推進しています。このプロジェ...
ブログ
※本ブログについては、ご講演いただいた島谷幸宏先生にチェックしていただいておりま...
お知らせ
四万十川財団は、河川ゴミの除去を支援する事業を行っています。特に高所にあるごみな...
ブログ
今日は十川中学校の文化祭。9月に実施したラフティングモニターツアーの発表がありま...
ブログ
四万十川すみずみツーリズム連絡会では、県の補助金を利用して新しいスタンプラリーの...
ブログ
四万十川では現在、国土交通省の人と川を近づける取り組み「かわまちづくり」にむけて...
ブログ
四万十市立竹島小学校の5.6年生に授業に招いてもらいました。総合の時間に四万十川...
ブログ
10月2日にやっと水辺の楽校の現地学習ができた中村小学校3年生の皆さんと、今日は...
ブログ
南国土佐とはいえ、ここ数日さすがに肌寒くなってきました。6月に予定していた八束小...
ブログ
毎年二月終わりから三月にかけて、四万十市の入田河川敷で菜の花祭りをしていて、私た...
ブログ
高知大学創立75周年記念シンポジウムが窪川の四万十会館であり、パネラーとして登壇...
