
四万十川財団は、河川ゴミの除去を支援する事業を行っています。特に高所にあるごみな...
四万十川では現在、国土交通省の人と川を近づける取り組み「かわまちづくり」にむけて...
夏を越えて5か月ぶりに帰ってきた海岸清掃です。 秋晴れの海岸清掃日和! 頑張って...
淡海の川づくりフォーラムに参加してきました。このフォーラムは滋賀県内の元気な川づ...
高知大学創立75周年記念シンポジウムが窪川の四万十会館であり、パネラーとして登壇...
京都大学宇治キャンパスで行われた応用生態工学会 公開シンポジウム「森川里海を繋ぐ...
四万十川財団は、四万十町四万十川振興室のみなさんと、現在「まちなか水族館」を実施...
台風後にたくさんのゴミ 6月24日梅雨の晴れ間に、今年2回目の海岸清掃ができまし...
第一回目となる水源地域未来会議に行ってきました。 水源地域未来会議は、上下流交流...
昨年に引き続き、今年も思いっきり海岸清掃を実施します。今年は、毎月最終土曜日を予...
広見川農業排水対策協議会の濁水パトロールに同行してきました。今年は多くの方が異動...
四万十川一斉清掃第2弾。四万十市、四万十町、津野町、梼原町は4月16日に実施され...
毎年、四万十の日(4月10日)前後の日曜日、流域全体で四万十川の一斉清掃を行って...
4月10日(月)、4月16日(日)、「 四万十川一斉清掃 」が行われます。4月1...
令和3年度報告会では、2020年冬に大量死した鮎から温水病・エロモナス症が浮上し...